【ゲームレビュー】ゼルダの伝説

1986年2月21日発売
ディスクシステム

Wikipedia

初代ゼルダの伝説。ディスクシステムワクワクしたなぁ。
国内で169万も売れたんか。

なんで、こんなにワクワクしたんだろうねぇ。
今見ると地味な2DアクションRPGなんだけど。
当時の想像力はぱねぇな。
石像が突然動きだした!!半人半獣の化け物が襲いかかってくる!!うぉー+(0゚・∀・)
な感じだった。

「リンクの冒険」や「神々のトライフォース」「時のオカリナ」などのゼルダシリーズの礎となった作品。
主人公は変わらずリンク。ハイラルを舞台にトライフォースを巡りガノンと戦うって流れですね。

■オープニング
中学2年の時だったな。ディスクシステムを友人がゲットしたと言う事で、
そいつの家で見せてもらったのが最初。そこで流れたのが、コレですよ。

【ゼルダの伝説OP】

この重厚さ。ヤバい。もう、このせいで虜になった人も多いのではないだろうか?
私も、このオープニングでやられて四半世紀も「ゼルダの伝説」の虜になっている。
これぞゼルダ!って人も多いのでは??このオープニングはフィールドの曲をベースに作られているので、
本当にゼルダのテーマって感じなんですわ。続編でもフレーズ使われてたりしますしね!!

【ゼルダの伝説1 オープニング】
ちなみに、これがROM版。

■奥深いのに慣れると手軽なバランス
初めてやった時は、その広大な世界に圧倒されて、世界のアチコチをウロウロウロウロしていて、
クリアするの何日も費やしていたのですが、慣れると数時間でクリア出来る位になります。
この手頃感がたまらない魅力で、何度も何度もクリア!何度やっても飽きんかったなぁ。

■不思議な魅力
正統派なアクションRPGなんですが、台詞回しやら敵の名前やらにも魅力が満載でして・・・

「ミンナニハ ナイショダヨ」
これはスゴイ印象に残ってるなぁ。正しくは「ミンニ ナイショダヨ」らしいが(笑)
ルピー貰えます。ルピー。敵キャラがコッソリと協力してくれるんですよ。

「ドアノシュウリダイヲモラウゾ」
んで、これ。これ部屋の真ん中にルピー置かれてるんで、もらえると思うじゃないですか。
所がシッカリとルピーを取られる。まぁ、この部屋に入るのに爆弾で扉を破壊してるんですけど( ・ω・)

ライクライク
これは有名ですが、「蓼食う虫も好き好き」から「盾食う虫も好き好き」になって、
マジカルシールドを食べるモンスターの名前が「ライクライク(好き好き)」になったって話。


こんな感じすごい魅力的なゲームだったよなぁ。ディスクシステムのローンチだったんで、任天堂もすげー気合入ってたんだろうなぁ。

0 件のコメント :

コメントを投稿

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。
当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.